「間違いないっ!」パソコンの選び方

パソコン初心者講座

 「パソコン初心者講座」では、パソコン初心者を対象に、
 パソコンの性能の見分け方や基本的な取り扱い方法を紹介します。

 

 家電量販店でパソコンを買おうと思って店員さんに聞いたら、なんかワケの分からんチンプンカンプンな宇宙語を話されて「・・・???」ってなった経験、ありませんか?

とりあえずオススメされるままに買うと、必要ない機能が付いていたり、必要以上に高性能なパソコンを買わされて非常に高い買い物になってしまったりします。

 

 そこでこの「パソコン初心者講座」で、お店に置いてあるパソコンの性能の違いが見分けられるように、基礎からなるべく分かりやすく説明します。
 店員のセールストークで左右されないように、自分に合ったパソコンが見つけられるように、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

チェック

 

お店に置いてあるパソコンの性能の違いが見分けられるようになりますよ!

パソコン初心者講座記事一覧

「パソコン」ってなんだろう?

 パーソナルは「個人の」という意味です。 パーソナルコンピュータとは、個人向けの大きさ、性能、価格を特徴とした汎用的なコンピュータの事で、巨大で巨額な大型コンピュータしか無かった1972年に発表され、1974年から実際に使われるようになりました。 汎用という事は、何か一つの分野に特化した「専用の」物...

≫続きを読む

パソコンの性能の見分け方【CPU】

(最近のCPUにピンはありませんが・・・)パソコンの性能表で一番注目すべき所 CPUとは、Central Processing Unitの略で、中央処理装置と訳します。 簡単に言えば頭脳の事で、ほぼ全ての命令を計算・処理・加工しています。 パソコン用CPUの製造メーカーは米intel(インテル)社と...

≫続きを読む

パソコンの性能の見分け方  【メモリ】

USBメモリとは近くて遠い存在 CPUを作業員として例えるなら、パソコンに内蔵されているメインメモリは作業をする為の机、作業台に相当します。 機能自体はUSBメモリと同じく一時的にデータを保存しておく場所ですが、USBメモリと違うのは2点。電源を落とすと内容が消えてしまうそのかわり読み書きのスピード...

≫続きを読む

パソコンの性能の見分け方【HDD】

 今更ですが、HDDは「ハード・ディスク・ドライブ」の略です。 「Hな動画は大体保存する」の略ではありません(^^ハードなディスクのドライブ ハードディスクドライブはレコードプレーヤーによく似ていて、磁気を帯びた円盤を高速で回転させ、データを磁気で読み込んだり書き込んだりする装置です。その円盤がアル...

≫続きを読む

「OS」って何だろう?

パソコンやスマートフォンを動かすための基本ソフト OSとは「Operating System」の略で、直訳すると「案内する仕組み」。 キーボードやマウスなどから入力した情報をワープロや表計算、ゲームなどのアプリケーションに伝えたり、画面に表示したりする最も基本的なソフトウェアの事です。 パソコン用の...

≫続きを読む